ら・めりえんだ 花のある空間  ホームに戻る

授業時数一覧表 Ver.6.0 

 年間の授業時数を計算する一覧表です。各学級で1年間の授業計画を立てます。このとき,教科ごとに年間の合計時数が自動で計算されます。計算結果の合計時数を見ながら,標準時数を上回るように修正しながら計画を立てるのに便利です。また,実施記録一覧表もあります。計画表と比較しながら,標準時数を超えるよう調整しながら,日々の指導に当たることもできます。
 これらの基になる1年間のカレンダーは,祝日法が変わらない限り2099年まで自動で計算(自動カレンダー機能)できます。また,日々の授業計画も,基本時間割を作っておくと,計画されていない空きコマにだけ自動コピー(自動複写機能)することができます。
 今まで膨大な時間を割いて作ってきた計画表があっという間にできてしまい,忙しい年度始めも児童の傍らに付ける時間が生まれます。


★主な機能と特徴
・Excel+VBAで作成しました。
・平成30年度から始まる新学習指導要領に対応しています。
・小学校用と中学校用それぞれ別ファイルで準備してあります。
・3学期制と2学期制は同じファイルで使い分けができます。
・教育計画に無理がないかどうかを確認する「計画時数一覧表」とそのつど実施状況を確認し修正するための「実施時数一覧表」がペアで存在します。
・計画時数一覧表では,平成19年から始まった「祝日法」に対応した自動カレンダー機能を有し,祝日法と平成元号が変更されない限り,その年によって変化する祝日も全て自動です。
 もちろん,春分の日,秋分の日も自動で計算します(2099年まで)。
・長期休業日,特別休業日はユーザーによって設定できます。
・各学期用に設定した基本時間割を自動でコピーできます。標準時数との過不足を確認しながら修正できます。
・実施時数一覧表においては,計画時数一覧を丸ごとコピーし,実施状況を修正して入力します。実施時数を別の様式(週案等)で集計する場合は,この一覧を使いません。
・計画実施集計表と連動し,比較しながら修正できます。
・8月に授業のない学校の場合,簡単に8月を非表示できます。
・本システムには,次のファイルが含まれています。 →  ・Excelのファイル(VBAを含む)… 2種類  ・説明ファイル  職員会用マニュアル資料

・Ver.4.0〜4.83 … 実施時数一覧表を新たに追加しました。32bit処理に対応。カレンダー右と下の時数集計の集計の意味と方法を変えました。
           平成19年から始まる新「祝日法」に対応しました。平成21年度から始まる新指導要領移行期間にに対応しました。
           新学習指導要領に対応しました。
・Ver.5.0〜5.41 … 教科記号入力フォームをカスタマイズできるようにました。土曜日実施の学校用を追加しました。
           背景色(塗りつぶし)が白色の場合もカウントするようにしました。元号が変わっても対応できるように,設定シートの年度設定方式を修正しました。
・Ver.6.0 … 新学習指導要領に対応しました。2学期制と3学期制を統合し,全て土曜ありのみにしました。土曜日を実施しない場合も問題ありません。

★使用環境     ・Windows Vista,7,8,10  +  Excel 2010,2013,2016,2019

★ダウンロード      jisu60.zip(537kB) … 以下の小学校〜中学校用を同梱しています。Excel2010〜2016用のブックのみです。
                     授業時数一覧表60e.xlsm … 小学校用です。(2学期制・3学期制両用。土曜日あり。)
                     授業時数一覧表60j.xlsm … 中学校用です。( 〃 )


★よくある質問
Q1.何学級までの一覧表が扱えるのですか。また,何学年まで処理できますか。
 1つのファイルで1学級分です。学年・学級数が複数あれば,学級数分ファイルをコピーして使います。
 その際,学校の基礎情報や休業日情報だけでなく,その年の学校行事等を入力してからコピーすると効率的です。

Q2.西暦2099年まで使える自動カレンダー機能とは,どんなことができるのですか。
 現在,我々が普通に使っているカレンダーは「グレゴリオ暦」といい,地球の公転や自転が変わらない限り,理論的に何百年も先まで決まっています。ただ,他の惑星・月などの微妙な影響や地球自身の運動エネルギーの減少などにより,春分点・秋分点を通過する「春分の日」「秋分の日」が変わる可能性もあります。なので遠慮して2099年としているのです。もちろん,それ以前に「祝日法」が変わる可能性の方がずっと高いと思います。
 「自動カレンダー機能」とは,年度さえ入力すれば,その年の4月1日が何曜日であるとか,春分の日や体育の日やが何日であるとか,国民の休日の有無など,全て自動で計算する機能です。従って,このファイルがあれば毎年使えるのです。

Q3.祝日法や学習指導要領の標準時数が変わったら,どうすればいいのでしょう。
 祝日法にしろ,標準時数にしろ,年度の途中で変わることはないでしょう。このような情報は2〜3年前に分かりますので,ゆっくり準備できます。シート「設定」の変更だけですむように設計してありますので,VBAを修正することはありません。

Q4.各種データ入力済みのファイルを開いたときに,「循環参照が原因で数式の計算ができない…」のエラーメッセージが出て,計算が途中で止まってしまいます。
 原因は,一時的なメモリ不足から来ており,メモリを拡張している場合は起こりません。「計画メニュー」から「再計算の実施」を行うことで,回避できます。

Q5.Excel2003以前でも動作しますか。
 Excel2003以前でも動作としては何も問題はありません。ただし,2014/4でMicrosoftのセキュリティサポートが終了しますので,Excel2003以前の使用は危険です。Excel2007以降でのご利用を推奨します。


★スクリーンショット   以下は,Ver.6.0の例です。










ホームに戻る   質問・連絡・利用コードの申込のページへ  

Copyright© 2002-2023 教務事務の軽減. All rights reserved.