![]() Since 2003/1/1 もくじ ・WEB予約注文 ・注文チラシの ダウンロード ・美濃(本巣)と 富有柿の歴史 ・有機農法とは ・柿にまつわる エピソード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
日付 | お 知 ら せ |
---|---|
R06/11/26 | 令和6年度の注文受付は終了(完売)しました。 |
R06/10/01 | 令和6年度の予約受付を10/1より開始しました。 本サイトのフォームから注文を送信しても、正式な確認メールが届かない…との不具合が発生しています。 どうやら、Gmailサーバー内で時々不具合が発生しているようで、こちらにも何も送られて来ず、気付けない場合があります。 自動返信メールが届いても、正式な確認メールが(48時間経っても)届かない場合は、再度送信してみてください。 |
トップに戻る
もくじ 主 な 内 容 美濃(本巣)と富有柿の歴史 富有柿はどのような経緯で、この地に栽培されるようになったのでしょう。それは、いつ頃のこのなのでしょう。どのようにして富有柿という品種が生まれたのでしょう。歴史書を紐解いてみました。 有機農法とは 当園では、下草に「ヘアリーベッチ」というマメ科の緑肥植物を同時に育てており、「有機栽培農法」を目指しています。それにはどんなメリット/デメリットがあるのでしょう。緑肥植物の効果などをまとめてみました。 柿にまつわるエピソード 柿の表面に付いている白い粉は何なのでしょうか。「柿が赤くなれば医者は青くなる」と言われますが本当なのでしょうか。「桃・栗3年、柿8年」の意味は…。 注文のご案内 富有柿はどれくらいの価格なのでしょうか。注文するにはどのようにすればよいのでしょうか。当サイトでの価格・送料や注文の手順をお知らせいたします。